HIDAKA
FUKUOKA STAFF

福岡スタッフの日高です。朝晩のワンコの散歩が日課です。よろしくお願いします。

白金とLAST394

update: September 09, 2025

フレームが福岡市の白金に移転して4年半。20年以上営業していた大名のイメージが強いのか今でも「いつ移転したの?」と聞かれます。「場所は変わってもスタッフは変わりませんね」とも言われますけど。そもそも移転の理由は、大名にあった店舗が急遽立ち退きになったから。当時はコロナ過で色々大変だったのですが、今ではあのタイミングで移転してよかったなと思っています。白金は商業エリアではなく閑静な住宅街で、少しアクセスしにくい場所ですが駐車場もあり、フレームには合っているエリアだと思います。ワンフロアのみになりましたが、クロケット&ジョーンズ(以下C&J)は大名時代よりも充実させています。

そんなフレーム史上で一番充実しているC&Jの中から、個人的に一番好きなモデルはOXFORD。まずこのOXFORDというモデル名が好きです。もちろん名前だけではなく、このモデルに採用されているLAST210は解剖学に基づいて開発されたラストで、内羽根なのにどこか愛嬌のあるフォルムも気に入っています。実は以前、フレームスタッフが英国C&J社を訪れた際に、LAST210のモデルをもっと展開できないかとリクエストしたのですが、その後にC&J 社から提案頂いたのはNEWラストでした。それがLAST210のヒール部分のフィットをタイトにアップデートしたLAST394です。シェルコードバンでも人気なMIDHURST4が代表モデルで、今年はNEWモデルも展開しています。エプロンフロントのDOVERはトゥのボリュームが特徴的なダービーシューズ。エプロンフロントはステッチ部のデザインで印象が変わるので、何度もリサンプルを繰り返したモデルです。タフな印象もあり、定番モデルMORETONとはまた違った魅力になっています。CHELSEA21はハイトを高くリクエストして、トゥのボリュームとのバランスも考えたチェルシーブーツ。パンツの裾が引っ掛かりにくく、通常より長めな2つのプルストラップは脱ぎ履きをサポートしてくれます。どちらも柔軟性、屈曲性が向上したNEWダイナイトソールを採用するなどC&Jの進化も感じるモデルになっています。そんなLAST394の個人的なオススメのポイントは履き心地。是非一度ご試着にご来店ください。

ITEM LIST