YAMANISHI
AOYAMA STAFF

気がつけば、長く革靴に携わっています。 大学生の時にリーガルシューズでアルバイトを初めたことがきっかけになったかは、不明である。社会人になり、三陽商会に転職をし、配属転換した先が当時、山長印靴本舗から、三陽山長に切り替わった直後でまだ代官山に2店舗を構えていた今は無き店舗。そこから、幸いなことに多くの繋がりを経て、いくつかの転職をしながら、多くの国内外のブランドに携わりながら、現在に至る。 前前前前職も、すべて前職の一括り。

FRAME青山のご紹介

update: September 09, 2025

フレーム青山が2024年9月6日にオープンし、1年が経ちました。
骨董通りに面した店舗は、知る人ぞ知る隠れた店舗。

最寄り駅は、地下鉄の表参道駅。
B3出口は、エスカレーター付き、B1出口の階段を上がると、青山通りが目の前に現れます。左に進むと、一つ目の「南青山5丁目」の信号があります。その信号を、左折し、300m程進むと、二つ目の信号の手前に「小原流会館」があります。
この信号を渡ると、ビルの置くに入口があるローソンがあります。
道行く人に注意しながらローソンの手前で、反対側を見て頂くと、フレーム青山がそこに。

信号を渡り、現在工事中のVendome Aoyamaの新社屋の隣の、ガラス張りの入り口のお店が、フレーム青山です。

皆様の、お越しをお待ち申し上げております。