YAMANISHI
AOYAMA STAFF

気がつけば、長く革靴に携わっています。 大学生の時にリーガルシューズでアルバイトを初めたことがきっかけになったかは、不明である。 社会人になり、三陽商会に転職をし、配属転換した先が当時、山長印靴本舗から、三陽山長に切り替わった直後でまだ代官山に2店舗を構えていた今は無き店舗。 そこから、幸いなことに多くの繋がりを経て、いくつかの転職をしながら、多くの国内外のブランドに携わりながら、現在に至る。 前前前前職も、すべて前職の一括り。

ベルトで悩み中

update: October 01, 2025

BEROMA 初のオーダーイベント開催にあたり、ベルトのバックル・サンプルが
青山に届いております。

BEORMA ベルト オーダー イベント
開催期間 10月11日(土)~19日(日)
受付数量:30本

 

既製品のベルトには、使用されていないブラス・バックルのサンプルにて
特別な1本をお作り頂ける、初のイベントになります。
シルバー・バックルももちろん、ございます。
オーダーにかかるアップチャージ3,000円で、あれこれと可能性が広がります。

 

サンプルのバックルが届いてからは、どのようなベルトがいいかなっと
思い巡らす日々が続いています。

メッシュ・ベルトにするか、ソリッド・ベルトにするか?
黒色はシルバーで、茶色はブラスがいいよねっと、自問自答中。

今回のテーマは、存在感のあるベルトが欲しいということ。
今後の、お腹周りの成長を考慮すれば、長めのメッシュ・ベルトも捨てがたい・・・。

通常展開していない、奇数サイズでもお作り頂けます。

 

皆様のお越しをお待ちしております。
まだ、悩む時間はございます。
まずは、バックルのサンプルをご覧にいらしてください。