YAMANISHI
AOYAMA STAFF

気がつけば、長く革靴に携わっています。 大学生の時にリーガルシューズでアルバイトを初めたことがきっかけになったかは、不明である。 社会人になり、三陽商会に転職をし、配属転換した先が当時、山長印靴本舗から、三陽山長に切り替わった直後でまだ代官山に2店舗を構えていた今は無き店舗。 そこから、幸いなことに多くの繋がりを経て、いくつかの転職をしながら、多くの国内外のブランドに携わりながら、現在に至る。 前前前前職も、すべて前職の一括り。

最初と最新 その1

update: October 13, 2025

一番最初に購入したクロケット&ジョーンズの靴は、忘れもしない
プレーン・ダービー・シューズの名作、モデル名WOODSTOCK。

Vフロントの3穴のラスト250。ブラック・カーフのレザーソールでした。
中古で購入し、愛用していましたが、どこかのタイミングで人にあげたか
売ってしまたか。もう、思い出せない。
今思うと、勿体ない事をしたと思っています。

そして、次に購入した靴は、今は無きみなとみないのクイーンズイーストにあった
トレーディングポスト横浜店にて勤務していた時に、購入した横浜店限定取扱いモデルのこちら。

モデル名 : ALBANY
品番 : 9796
ラスト : 337
ウィズ : D
カラー : NAVY ANTIQUE CALF

最後にマイ・サイズが残っていた訳で、手元にきた思い出深き1足・・・。
四半世紀程前のもの。
当時一緒に働いていた方(出世コース)の肝いりの1足が、まだトレーディングポストで
同じモデル名と同じラストで継続展開されているのは、ある意味感慨深いものです。

※FRAMEでは、お取り扱いはありませんので、ご了承ください。

 

でも、ジョナサン社長の前に履いて行くには、すこし躊躇する・・・
状態も良いのに、なぜかって???

魔改造してあるからです・・・。
自信作です、はい。
もう一度、言います。
自信作です。

そして、

兄弟達。
CROCKETT&JONES, ALLEN EDMONDS, TRICKER’S
皆、お気に入りです。
今でも、履き続けています。

その2に続きます。