HARAGUCHI
AOYAMA STAFF

専門学校にてファッションデザインを専攻。 在学中日々服飾を学ぶ中で靴とは何ぞや⁉という疑問にぶち当たる。 そこが今思えば初期衝動。 その後婦人靴メーカーで企画デザイン、靴修理などを遍歴。 一度靴から離れるも、人の縁あって今に至る。 靴の魔力に魅了されて四半世紀。 プライベートでは双子の父。

2年目の始まり

update: September 09, 2025

少し空気が変わったでしょうか?

四角いガラス扉の向こう側、目の前を通り過ぎる人々。
感度の高い方々は何となく秋のムードを思わせる装い。

ここ東京青山骨董通り。

ようやく酷暑も出口へ差し掛かり、身軽に動ける季節へと
移り変わろうとしています。
革靴やブーツなどヒソヒソと物色されている方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

あの時欲しかった真っ黒なチェルシーブーツ、いつか手に入れたい
コードバンのローファー、上質な光沢を放つあの財布...
人それぞれ色々あるでしょう。

しかし年々上がり続ける革製品の価格。
今後この価格が落ち着く事はあるのでしょうか。
いずれ手に入れたいモノであれば今が一番安い時なのかもしれません。

心によぎる何かがあるのであれば
是非一度FRAME青山へお立ち寄りいただければ、
革小物に関してはお手伝いが出来るかもしれません。

思い出せ不良少年、その透き通った心で...

2年目。
青山店
初秋の風と共にヌルっと始動。